メルマガの理想的なボリュームはズバリ、400~600文字になります。
このボリュームは、人が1分間に読めるおおよその文字数です。
言い換えると、メルマガは1分程度で読み終えるボリュームが理想的ともいえます。
メルマガの理想的なボリュームが400~600文字なのには、主に3つの理由があります。
- 読者の負担にならない
- 伝えたい内容が明確になる
- 興味を引きやすい
メルマガは、ついつい伝えたい内容を盛り込んでしまいがちです。
その結果、長文になってしまったという経験があるでしょう。
しかし、大事なのはあくまで読者にしっかりと読んで、興味をもってもらうことです。
ボリュームを400~600文字以内におさえ、読者に読んでもらうメルマガを目指しましょう。
メルマガの理想的なボリューム
この章ではメルマガの理想的なボリュームが400-600文字である理由を3つ紹介します。
メルマガは多くの人に、オトクな情報やサービスのメリットを伝えられる効率的な広告手法です。
理想的なボリュームが分かれば、さらに効果的なメルマガの作成につながります。
①読者の負担にならない
1つめの理由は、読者の負担にならないからです。
効率的な広告手法であるメルマガも読者に読んでもらって、初めて効果を発揮します。
つまり、いかにして読んでもらうかがメルマガにおける最重要ポイントです。
400~600文字は1分程度で読めるボリュームであるため、読者の負担になりにくい量です。
忙しい毎日を過ごす社会人にも、1分程度で読める量であれば、読んでもらう可能性が増えるというわけです。
②伝えたい内容が明確になる
2つ目の理由は、伝えたい内容が明確になるからです。
多くのテーマや情報を詰め込んだメルマガは、伝えたい内容が上手く伝わらない可能性があります。
読者の立場からすると何のメリットがあるのか分からない、ただ長いだけの文章となってしまう危険性があります。
メッセージを届けたいメルマガにするには、1回のメルマガで伝えたい内容を絞るとよいでしょう。
例えば、1回のメルマガにつき1つのテーマという具合です。
伝えたい内容が強調することでよりメッセージが届きやすくなり、読者の興味や関心を引きやすいメルマガになります。
③興味を引きやすい
3つ目の理由は、興味を引きやすいからです。
400~600文字というボリュームは短いため、伝えたいサービスや商品の一部分しか紹介できません。
しかし、この一部分しか紹介できない点がメリットになります。
人間の心理として情報を小出しにされると、ついつい続きが気になってしまいます。
身近な例でいうと、「続きはWebで」「続きはCMの後で」が該当するでしょう。
続きが気になりそのままWebサイトにいってしまう、TVを見続けてしまう経験は誰もがあるはずです。
メルマガの目的はあくまで興味や関心をもってもらい、サイトへ流入してもらうことです。
400~600文字という短いボリュームはサービスの一部分しか紹介できません。
しかし、情報の小出しにすることで興味を引きやすくなるというメリットがあります。
長文のメルマガにおける問題点
メルマガの書き手としては、お客様に自社製品・サービスのメリットやオトクな情報をアピールしたくなります。
その結果、ついついボリューミーなメルマガになってしまいがちです。
この章では長文のメルマガにおける問題点を2つ紹介します。
①読者の集中力が持たない
長文のメルマガにおける問題点その1は、読者の集中力が持たない点です。
インターネットが高度に発達した結果、私たちは日々多くの情報に触れています。
むしろ次から次へと情報が送り込まれ、情報のシャワーを浴び続けている状態といっても過言ではありません。
情報のシャワーを浴びている状態で長々とした文章が送られてきたら、どうでしょうか。
お腹いっぱいで読めないという方がほとんどのはずです。
次から次へと情報を受け取っている現代人は、長々としたメールを読む集中力が奪われている状態です。
②伝えたいポイントがぼやける
長文のメルマガにおける問題点その2は、伝えたいポイントがぼやける点です。
長すぎる文章はときに、結論や伝えたいポイントをあやふやにしてしまう可能性を含んでいます。
例えば、会社で時折り見かける長々とした報告書などが身近な例でしょう。
書き手としては色々な情報を伝えたくて、多くの情報を載せています。
ボリュームが多い文章は読者のためにはならないケースがあります。
長文のメルマガが上手くいくケース
ここまで長文のメルマガはデメリットになりやすいと紹介してきましたが、もちろん例外もあります。
例えば、製品やサービスのコアなファン層ならば話は別です。
むしろ長いお知らせがコアなファン層にはコミュニケーションにもなるため、有効な手になります。
しかし、コアなファン層はあくまで例外です。
メルマガの目的はあくまで興味や関心を持ってもらうために発行しています。
そのために短く、そして簡潔な文章で読者に読んでもらう必要があるのです。