【重要なお知らせ】独自ドメイン設定のお願い
~メールの到達率を高めるために「独自ドメインメールアドレス」への切り替えを推奨します~
いつもオレンジメールをご利用いただき、誠にありがとうございます。
最近、Gmailやyahooなどのフリーメールアドレスやプロバイダメールアドレスを発行者メールアドレスに設定されているユーザー様より、メールの開封率低下や迷惑メールフォルダへの振り分けについてのお問い合わせが複数寄せられております。
これは、Googleをはじめとした主要メールサービスでのスパム対策の強化が背景にあります。
特に、
「@gmail.com」「@yahoo.co.jp」「@so-net.ne.jp」「@rakumail.jp」などのフリーメール・プロバイダメールアドレスを送信元としてオレンジメールなどの外部配信サーバーを利用して送信する場合
は、メールの送信元ドメインと配信サーバーが一致しないため、
「なりすまし」と判断されやすく、迷惑メール扱いとなるリスクが高まります。
※この影響はオレンジメールに限らず、他社のメール配信サービスも同様です。
▼ 詳細:Googleの公式ガイドライン
https://support.google.com/a/answer/81126?hl=ja
https://support.google.com/a/answer/81126?hl=ja
■ 確実にメールを届けるための対策
1. 独自ドメインのメールアドレスの使用を推奨
オレンジメールでは、発行者メールアドレスに独自ドメインのご利用を強く推奨しています。
2. SPF / DKIM / DMARC の設定で信頼性を向上
独自ドメインをご利用の場合は、SPF / DKIM / DMARC を設定いただくことで、より高い配信信頼性を確保できます。
配信数にかかわらず、設定しておくことで到達率の安定化が期待できます。
■ 今後について
今後も、各社メールサービスの仕様変更により、フリーメールやプロバイダメールを送信元に使った外部配信はさらに制限が強化される見込みです。
大切なお知らせやセールスメールを確実に届けるためにも、独自ドメインメールアドレスのご利用をご検討ください。
今後ともオレンジメールをよろしくお願いいたします。
お問い合わせは、お問い合わせフォームよりお願いいたします。