メルマガ(HTMLメール作成)

2023年12月2日

メルマガ作成の手順(HTMLメール)

1. メール作成画面の選択

作成したメルマガプラン内の以下の箇所に、メルマガ・ステップメール・リマインドメール
それぞれの[HTMLメール]作成項目がありますので、ご希望の項目をクリックしてください。

①メルマガを[HTMLメール]で作成する場合
②ステップメールを[HTMLメール]で作成する場合
③リマインドメールを[HTMLメール]で作成する場合

 

2. メール作成画面の表示

ール作成画面が表示されますので、タイトル・本文を作成し、配信日時を指定してください。

 

HTMLメールでは、上記のように赤枠内の[編集]・[書式]・[挿入]・[表示]から本文の装飾が
可能です。よく使われる装飾は、下段にボタンとしても設置しております。

記号

説明

太字

斜体

下線

取り消し線

文字サイズ(※デフォルト:12px)
※文字サイズは、8px~36pxの範囲内で指定できます

テキストの色を指定します

テキストの背景色を指定します

左揃え(コンテンツを左余白に合わせます)

中央揃え(コンテンツをページの中央に合わせます)

右揃え(コンテンツを右余白の内側に合わせます)

画像の挿入・編集

全画面表示

プレビュー画面を表示します

※[書式]から、フォントの種類や上付き文字・下付き文字等も選択できます。
※プレビュー画面で表示された内容は、読者の利用環境により、ずれが生じる場合がございます。

 

3. 確認画面の表示と送信

メールが完成後、画面下部の[次へ]をクリックします。
確認画面が表示されますので、通常のテキストメール配信と同様に、
内容を確認し、画面下部の[配信する]ボタンを押してください。

※必ずテスト配信を行い、正常に画像などが表示されているかをご確認ください。

 

HTMLメールで本文を装飾しよう

文字色を変更する

1. 本文テキスト内で色を変更したい文字列を選択します。

2. [テキストの色]のアイコンの右側にある下向きの▽をクリックし(①)、好みの色を選択(②)します。

 ※色選択画面の右下にあるパレットマークをクリックすると、カラー選択ツールが表示され、カラーコードの指定も可能です。

 

3. テキストの色が変更されます。

 


画像を挿入する

 

1. 本文テキスト内で画像を挿入したい部分にカーソルを合わせ、
[画像の挿入・編集]のアイコンをクリックします。

 

2. [画像の挿入・編集]欄に、画像のソースを入力し[保存]をクリックします。

※画像は、事前にご自身で用意したWEBサーバーにアップロードしてください。
Googleドライブにアップロードした画像を挿入する場合は、下部の「よくある質問」をご覧ください。

項目

説明

画像のソース

画像のURLをご記入ください。例) http://~

Alternative description

画像の代替テキスト(※) を指定します。 

幅・高さ

画像の表示サイズを変更する場合は、[幅][高さ]をピクセル(px)で指定します。
画像の縦横比率も自由に指定する場合は鍵マークを押して、縦横比率の保持を解除してください。

(※)代替テキストとは、Webサイトに掲載されている画像や
動画が表示されないときに表示される
テキスト(alt属性)のことです。

 

3. 画像が本文中に挿入されたことを確認します。

 

 

メルマガ配信ログ

 

配信済メルマガのログが確認できます。
[配信形式]で、配信したメルマガがテキスト形式かHTML形式かを区別できます。

なお、HTMLメールの配信ログは、挿入した画像も表示されます。

その他、配信ログの確認方法はこちらをご覧ください。

  

メルマガ別クリック解析

 

配信済メルマガにクリック解析を適用していた場合の解析結果の確認画面です。
[配信形式]で、配信したメルマガがテキスト形式かHTML形式かを区別できます。

 なお、HTMLメールのクリック解析ログは、挿入した画像も表示されます。

その他、クリック解析の確認方法はこちらをご覧ください。

 

よくある質問(FAQ)

Googleドライブにアップロードした画像を貼り付けたい。

以下の方法で、貼り付けることができます。

1. 画像ファイルを Google Drive にアップロードします。

2. 画像ファイルの公開範囲を、「リンクを知っている全員」に設定します。

3. アップロードしたファイルのリンクを取得します。

4. 取得したリンクURLから、**************** の部分のみを使用し、
URLを以下のように書き換えて、
[画像の挿入・編集]欄の[画像ソース]に貼り付けてください。

 

取得したリンクURL :
https://drive.google.com/file/d/****************/view?usp=share_link

変更後:
https://drive.google.com/uc?export=view&id=****************#dummy.jpg&usp=sharing

 

画像や文字にリンクを貼ることはできますか?

できません。外部サイトにリンクを貼る場合は、本文に直接URLをご記入ください。

 

添付できる画像の最大サイズを教えてください。

オレンジメールでは、直リンク方式で画像を表示させるため、添付ファイルの容量に上限はございません。
なお、HTMLメールのメール作成画面上でも、画像の表示サイズを修正することが可能です。

 

HTMLソースを直接編集することはできますか?

できません。
オレンジメールのHTMLメールは、初心者の方でも直観的に操作が可能なように設計されており、
管理画面上でカスタマイズ可能な範囲のみ編集が可能となります。

 

HTMLメールでスプリットテストは使用できますか?

はい、可能です。
HTMLメールのスプリットテストは、テキストメールと同様に5つの配信パターンを設定することが出来ます。

 

画像はコピー&ペーストできますか?

装飾文字や画像のコピー&ペーストはできません。

 

関連ページ

・【サポートサイト】 プラン新規作成

・【サポートサイト】 基本的なメルマガの作成・配信方法

・【サポートサイト】 メルマガ配信ログ 

・【サポートサイト】 メルマガ・ステップメール別クリック解析


お問い合わせは、お問い合わせフォームよりお願いいたします。

記事はいかがだったでしょうか?
ご意見・ご感想をお聞かせください




Powered by このフォームは『オレンジフォーム』で作成しています

本フォームに入力いただいた内容に対する個別の返答はできかねます。
返答が必要な場合は、お問い合わせフォームよりお願いいたします。